4月給食だより

前田紗央里

 4月、子どもたちは新しい環境の中で不安と緊張、とまどいながらのスタートです。こどもひとりひとりが園に慣れ親しんでいく過程はさまざまですが、みんなで集まって食事をする雰囲気は、安心して過ごせる「心のよりどころ」ともなる場です。「園の食事が待ち遠しい!楽しい!」という気持ちにつながるように進めていきたいと思っています。

★給食室からのお知らせ

 献立は倉敷市から統一献立が表示され、家庭にも配布されます。行事の関係や栄養価調節のため、献立が変更になる場合もあるのでご了承ください。

毎月この三つのうちのどれかを提供しているので子どもたちも楽しんでくれています。給食室の前に毎日展示しているのでご覧ください。

〇リクエスト給食・・年長クラスの誕生月の子がリクエストした献立です。

  例:今月はカレーライス、いちごのショートケーキでした。

〇行事食・・行事に合わせた季節を楽しめる献立です。

  例:ひな祭りの日にひなちらし、ひなあられでした。

〇セレクト献立・・二種類のおやつを好きな方を自分で選べる献立です。(三上のみ)

  例:今月はフライドポテト、さつま芋スティックでした。

★食育について

きりん組・・毎月第4水曜日に30分間大迫栄養士が食育します。

〇さる組・・毎月第3水曜日に30分間藤井栄養士が食育します。

〇りす組・・2か月に一回第1水曜日に20分間前田栄養士が食育します。

★3月献立*中華風ローストチキン*

・若鶏肉 40g  ・玉葱(スライス) 30g  ・玉葱(おろし) 5g  ・生姜 0.8g  ・にんにく 0.2g  ・

・みりん 0.5g ・しょうゆ 1.6g  ・酒 0.6g

①玉葱は肉と一緒に焼くスライスと、調味料とあわせるおろしに分けておく。

②おろした玉葱・生姜・にんにくとその他の調味料を合わせタレを作り、玉葱スライスと鶏肉を漬け込む。

③鉄板に並べて焼く。

★3月おやつ*ポテトクッキー*

・小麦粉 17g  ・ベーキングパウダー 0.3g  ・バター 2.5g  ・砂糖 4g  ・牛乳 5g  ・じゃが芋 20g

①じゃが芋はゆでて熱いうちにつぶし、冷ましておく。

②小麦粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

③バターは泡だて器でクリーム状になるまで練り、砂糖を加えてよく混ぜる。

④③に①のじゃが芋を加え混ぜ合わせ、更に牛乳も加えて混ぜる。

⑤④に②の粉を加えてさっくり混ぜる。

⑥鉄板にオーブンシートを敷き、スプーンなどで直径3㎝くらいにして並べ、180℃のオーブンで20分ほど、加減をみながら焼く。