

栄養士 藤原有花
本格的な冬の到来です。これからは、クリスマスやお正月といろいろな行事がありますね。昔から冬は野菜が不足しやすいということで、冬至の日にかぼちゃを食べてビタミンや食物繊維をとる風習がありました。日本の昔からある行事を大切にして、自分の身体を思いやる習慣を身につけて欲しいなと思っています。
★子どもと一緒に食事作り★食事作りに参加することにより、家庭での食に関する会話が生まれ、食生活に関する知識や技術が自然に身に付きます。子供たちの成長に合わせ、献立作成から後片づけまでを一緒に行ってみましょう。
①献立作成
~子どもと食事について会話しながら献立作成をしましょう~
「きょうは何たべようかな?」

「給食ではどんなものを食べたの?」
②買い物
~子供との買い物を楽しみましょう~
「いろんな形や色があるね」「どっちが新鮮かな?」
③調理
~成長に合わせて出来ることをさせてみましょう~

「洗う」「ちぎる」「皮をむく」「切る」
~調理しているところを見せながら会話をしましょう~
「美味しそうな香りがしてきたね」
「炒めたら何か変わったかな?」

④準備・後片づけ
~一緒に準備と後片づけをしましょう~
「テーブル拭き」「食器並べ」「食器洗い」「食器拭き」
~12月の献立から~ ポテトグラタンのレシピ 大人2人子ども2人分
≪材料≫
鶏肉 75g バター 6g 玉ねぎ 200g にんじん 20g しめじ茸 70g
じゃが芋 200g ブロッコリー 120g マカロニ 30g ホワイトルウ 30g
牛乳 60cc 塩・こしょう 少々 パン粉 15g 粉チーズ 15g(とろけるチーズ可)
≪作り方≫
①鶏肉をバターで炒める。
②鶏肉に火が通ったら、適当な大きさに切った玉ねぎ、にんじん、しめじを加えて炒める。
③じゃが芋、ブロッコリー、マカロニは下茹でしておく。

④②に牛乳、ホワイトルウを入れて塩こしょうで味付けをし、煮詰める。
⑤煮詰まったらじゃが芋、ブロッコリー加える。
⑥耐熱容器に盛り付ける。
⑦パン粉と粉チーズを混ぜあわせ、上から散らす。
⑧200度のオーブンで(またはトースター)で焦げ目が付くまで焼いたら完成★